予想の結果は
先週の予想の結果から確認しよう。
※主要なサイトとの比較。予想レンジの平均値で比べる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | 評価 | |
先週の動き | 29521 | 29794 | 29643 | |||
Z** | 28500 | 29500 | 29000 | -643 | 2 | × |
S** | 28500 | 29500 | 29000 | -643 | 2 | × |
U太(A) | 28500 | 29231 | 28866 | -777 | 4 | × |
U太(B) | 28669 | 29579 | 29124 | -519 | 1 | × |
評価基準:◎(<100),○(<300),△(<500),×(others)
※緑:(<100)
前回の予想は、ほぼ全滅状態。
今回のような選挙の結果は事前に読めないので、ある意味止む無し。
前回は、日足のトレンドは微妙だが「上」であり、半日足のトレンドも、どちらかといえば「上」になる、PERの観点から見ても上げる余地があり、1)上は「29400」あたりが目途になる(下は「28800」あたり)、2)選挙の結果で大きく動く場合は、もう一段上下する、とした。
上目線は正しかったが、予想した数値が実際の値と離れてしまった。
実際の株価の動きは
実際の日経平均株価の動きは、

月)+754、火)-126、水)N/A、木)+273、金)-183 合計: +719 となった。
月曜日に窓を開けて大きく上昇し、短期的には上への流れを作った。木曜日にも窓を開けて上昇したが、その窓は金曜日に埋めた。月曜日に開けた窓をどうするのか、という課題は残っている。
現状の分析をする
現状の分析からしてみよう。
まず、<日足のトレンド>だが、


リボンチャートは「青<赤」で、トレンドは「上」。
また、トレンドライン(紫・黄緑)も、(二本揃って)赤線を超えているので、トレンドは↑になる。だが、細かい動きになるが、紫線が高値を切り下げ、下値も切り下げているので、短期的には↓もありそう。また、現在は紫線の水準が高めであり、ここから下げてもおかしくはない。
次に<半日足>のトレンドだが、


日足同様、リボンチャートは「青<赤」で、トレンドは「上」。
トレンドラインは、黄緑>赤ライン、紫≒赤ライン、傾きによる方向性は出ていない。まとめると、トレンド的には「上」であるが、調整が入ってもおかしくない状態、ということになる。
PERの観点から見ると、

※PER14倍=水色のライン

※PERを考慮した日経平均株価
決算発表が進み、日経平均のEPSが大きく上昇したことから、割安になってきた。今後もこの傾向が続くのであれば、調整があればそこが良い買い場になる、ということになるかもしれない。

今なら、割安と言えるかもしれないね。もちろん、割安でも(将来を考慮し)株価が下がることがあるので、割安=買いではないけれども。
比較サイトの予想
主要な比較サイトの「日経平均株価」の今週の予想は、以下のとおり。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | 評価 | |
先週の動き | 29521 | 29794 | 29612 | ※終値 | ||
Z** | 29300 | 30000 | 29650 | +48 | ||
S** | 29000 | 30200 | 29600 | -12 |
※比較サイトの予想の精度だが、平均で「425」(+7)のズレがある。
U太の予想は
わたしの予想は、以下のとおり。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | 評価 | |
先週の動き | 29521 | 29794 | 29612 | ※終値 | ||
U太(A) | 29084 | 29883 | 29484 | -128 | ||
U太(B) | 29209 | 29959 | 29584 | -28 |
※わたしの予想の精度だが、平均で「364」(+5)のズレがある。
トレンドは「上」だが、調整を示唆するテクニカルがあり、下げても下値は固そうだが、米国株のようにどんどん上値を追うかと言えば疑問だ。上げるにしても、調整をはさみながらゆるゆると上げる、というイメージをしている。現在は、積極的に買う局面ではない、と考えている。
※もちろん、どんな状態でも個別株では、買えるものはあるだろう。
まとめ
全部の予想をまとめると、以下のようになる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | 評価 | |
先週の動き | 29521 | 29794 | 29612 | ※終値 | ||
Z** | 29300 | 30000 | 29650 | +48 | ||
S** | 29000 | 30200 | 29600 | -12 | ||
U太(A) | 29084 | 29883 | 29484 | -128 | ||
U太(B) | 29209 | 29959 | 29584 | -28 |
参考:日経平均株価CFD:29,681(+70)
前回までのデータ(n=33)によると、
わたしの予想は、平均で「364(+5)」のズレがある。一方、比較サイトの予想は、「425(+7)」である。その差は「61(+2)」。現時点では、わたしの予想が勝っている。
※トータル(最小、最大、平均値)のズレを数値化したもの。
※より当たった方どうしの比較。
以上は、わたしの個人的な考えにすぎない。また、投資を推奨するものでもない。
投資は自己の責任において行ってください。