日経平均株価:今週(~11/26)の予想をしてみる

日経平均

予想の結果は

先週の予想の結果から確認しよう。

※主要なサイトとの比較。予想レンジの平均値で比べる。

MinMax平均値rank評価
先週の動き295992980829724
Z**291003000029550-1743
S**292003020029700-241
U太(A)291452991929532-1924
U太(B)292082995729582-1422

評価基準:◎(<100),○(<300),△(<500),×(others)

※緑:(<100)

前回の予想はすべて○以上。特に、S**さんが上手く当てた。

前回は、「(現在の相場を)レンジ相場と考えるなら、高値を警戒し始める時だ」、「先週の木曜日からの上昇が強い上昇である、とはできない」、「まだ上があるかもしれないが、早々に調整する可能性もある」、「前回の高値(29881)を抜くのは厳しそうだな…」と書いた。

さらに、PER的にも高くなっている、とした。



実際の株価の動きは

実際の日経平均株価の動きは、

描画:TradingView

月)+167、火)+31、水)-120、木)-90、金)+147 合計:+136  となった。

わたしが予想した「まだ上があるかもしれないが、早々に調整する可能性もある」が当たりそうになったが、「最大規模の経済対策」というニュースに相場が(一時的に?)とても強く反応し、下げの流れを覆し強烈に反騰した。その流れを受けて今週はどうなるのか…という局面だ。

前回、「もしこの値(29881)を上回るとすれば、「29960」ぐらいまでは上値の余地がある」と書いた。実際の上値は「29961」だったから、当たったよ。

現状の分析をする

現状の分析からしてみよう。

まず、<日足のトレンド>だが、

リボンチャートは「青<赤」で、トレンドは相変わらず「上」。

トレンドライン(紫・黄緑)に方向性なし。紫線は低下したが、以前の動きからみるとまだ高い水準にある。さらに、株価が上がっているにもかかわらず、下がっていることはやや気になる。

次に<半日足>のトレンドだが、

日足同様、リボンチャートは「青<赤」で、トレンドは相変わらず「上」。

トレンドラインは、紫線がトリプルトップになるかもしれない形を見せている。まとめると、トレンドは上だが上昇基調は強くなく、調整が入ってもおかしくない状態、とすることができる。

今回も、前回の高値(29961)を抜くのは厳しそうだな…というのがわたしの見方になる。



PERの観点から見ると、

※PER14倍=水色のライン

※青線=PER的に割安・割高を示す

下のグラフは、日経平均株価がPER的にどうか(割安・割高)、を示すものだが、これまでの推移からみると、高くもなく安くもない。上げも下げもあり得るので、どちらとも言えない。

比較サイトの予想

主要な比較サイトの「日経平均株価」の今週の予想は、以下のとおり。

MinMax平均値rank評価
先週の動き295992980829746※終値
Z**295003020029850+104
M**292003020029700-46

※比較サイトの予想の精度だが、平均で「417」(-5)のズレがある。

U太の予想は

わたしの予想は、以下のとおり。

MinMax平均値rank評価
先週の動き295992980829746※終値
U太(A)291062994229524-222
U太(B)292213001329617-129

※わたしの予想の精度だが、平均で「353」(-4)のズレがある。

中期的な上昇確率は

中期的な上昇確率を求める。

この確率は、月曜日に上がる確率ではなく、中期的に金曜日の終値(29746)をどれぐらいの確率で上回ることができるのか?というものだ。たとえば、20%、10営業日であれば、10営業日中に、2日程度は上回るだろう…というものだ。今後は、自動学習により、理屈上は当たる確率が上がっていくはずだ。もちろん、実際に当たるかどうかは、しばらく様子をみないとわからないのだが。

中期的に「29746」を上回る確率:47.9%

まとめ

全部の予想をまとめると、以下のようになる。

MinMax平均値rank評価
先週の動き295992980829746※終値
Z**295003020029850+104
M**292003020029700-46
U太(A)291062994229524-222
U太(B)292213001329617-129

参考:日経平均株価CFD:29,637(-109)

前回までのデータ(n=35)によると、

わたしの予想は、平均で「353(ー4)」のズレがある。一方、比較サイトの予想は、「417(-5)」である。その差は「64(ー1)」。現時点では、わたしの予想が勝っている。

※トータル(最小、最大、平均値)の予想値と実際の値のズレを数値化したもの。

※より当たった方どうしの比較。

以上は、わたしの個人的な考えにすぎない。また、投資を推奨するものでもない。

投資は自己の責任において行ってください。