先週の予想の結果
先週の予想の結果から確認しよう。
※主要サイトとの比較。予想レンジの平均値で比べる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の終値 | 29179 | 29854 | 29448 | ||
T** | 28360 | 29948 | 29154 | -294 | 3 |
Z** | 28500 | 30000 | 29250 | -198 | 2 |
U太(A) | 28981 | 29866 | 29423 | +25 | 1 |
U太(A+) | 29536 | 30410 | 29973 | +525 | 4 |
わたしのA予想が、とても高い精度で当たった。
Maxの予想も、誤差がわずか「12」なので、高精度の予想としていい。
先週の予想では、「戻りを試す」をメインのシナリオにしたが、現実は予想どおりだった。
メインのシナリオが当たれば、予想を大きく外すことはない。だから、わたしはこのシナリオの決定に、かなり時間を割いている。決して、テキトーに予想しているわけではないのだ(笑)。
わたしの予想は、テクニカルがベースで、ファンダメンタルも加味している。
先週までの動きは
日経平均の先週(~4/2)までの動きを確認してみよう。

短期で見れば、二段目の上昇開始か、という局面。
MACDはGC達成。ローソク足は(窓を開けて)雲をポンと上抜けし、勢いがある。先週、「遅行線が株価にぶつかる程度のところまで上げても、おかしくはない」と書いたが、そのとおりになった。
もう少し上値がありそうだ、というのが第一感になる。
今週の見通しは?
主要サイトの予想
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の終値 | 29854 | ||||
T** | 29158 | 30214 | 29686 | -168 | |
M** | 29300 | 30200 | 29750 | -104 | |
Z** | 29500 | 30300 | 29900 | +46 | |
S** | 29500 | 30500 | 30000 | +146 |
高値は「30200~30500」という予想だ。
U太の予想は…
上値を模索し反落へ、をメインのシナリオにする。

※現在のCFDの値を月曜日の株価と想定している。
現在は、超短期的には強いが、中期的に強いと言える状態ではない。
足元がやわらかい状態なので、ジャンプしてもさほど高くは飛べない…という状態だ。さらに、VIXがかなり下げており、VIXを用いたテクニカルが「大きな下げ」を示唆している。ヒンデンブルグのこともあるので、この先「大きな下げがあるかもしれない」としておいた方がいい。
現状では、前回の高値を超えてどんどん上がる…とは思えない。
今週のわたしの予想は、以下のとおり。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の終値 | 29854 | ||||
U太(A) | 29634 | 30429 | 30032 | +178 | |
U太(A-) | 29460 | 30337 | 29899 | +45 |
A- 予想は、同じシナリオのやや弱めのケースを想定している。
予想のまとめ
全部の予想をまとめると、以下のようになる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の終値 | 29854 | ||||
T** | 29158 | 30214 | 29686 | -168 | |
M** | 29300 | 30200 | 29750 | -104 | |
U太(A-) | 29460 | 30337 | 29899 | +45 | |
Z** | 29500 | 30300 | 29900 | +46 | |
S** | 29500 | 30500 | 30000 | +146 | |
U太(A) | 29634 | 30429 | 30032 | +178 |
A か A- かは、非常にむずかしい。中間でもいいぐらいだ。
今週は、現在の勢いのまま上値を模索し(その後)反落する、と予想する。個人的には、今週は<売り>のチャンスがある週になり、「30300~」ぐらいで売り仕掛けをするとおもしろい、と考える。
以上は、わたしの個人的な考えにすぎない。また、投資を推奨するものでもない。
投資は自己の責任において行ってください。