予想の結果は
先週の予想の結果から確認しよう。
※主要なサイトとの比較。予想レンジの平均値で比べる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の動き | 28814 | 29058 | 28924 | ||
Z** | 28500 | 29500 | 29000 | +76 | 1 |
S** | 28300 | 29300 | 29000 | +76 | 1 |
U太(A) | 28386 | 29276 | 28831 | -93 | 3 |
先週の予想で「あまり上昇の余地はないな…という印象だ」と書いた。
それはそのとおりで、上昇はしなかったが、下値が思いのほか強かった。最小値がもっと下でもよかったが、下げなかった。この下値の強さが今週の動きにどう影響を及ぼすのか…という点が興味深い。
もう一段の上げを導くのか、下げのエネルギーを溜めるだけになるのか。
オプションの手口は
現時点での(注目3社の)オプションの手口だが、
Target price:
A:29125>
C:28560<
G:27125>
相変わらず三者三様であり、足並みが揃っている訳ではない。
注目すべきは「C」で、どこまで上を狙っているかに注目だ。

3%上を狙っているとすれば、「29417」になるよ。
比較サイトの予想は
主要な比較サイトの「日経平均株価」の今週の予想は、以下のとおり。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の動き | 28814 | 29058 | 28942 | ※終値 | |
S** | 28600 | 29200 | 28900 | -42 | |
Z** | 28500 | 29500 | 29000 | +58 |
安値が「28500」、高値が「29500」。まぁ常識的な線だろうと思う。
U太の予想は
わたしの予想は、以下のとおり。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の動き | 28814 | 29058 | 28942 | ※終値 | |
U太(A) | 28546 | 29302 | 28924 | -18 |
テクニカルをみると、

普通に見れば下げだが、
CFDを考慮すると、どん・どんと上げて、その後下落に転じる、というシナリオが有力だと考える。
週を通じて一方的に上げる、という状態にはならないと思うが、どうなるか。
まとめ
全部の予想をまとめると、以下のようになる。
Min | Max | 平均値 | 差 | rank | |
先週の動き | 28814 | 29058 | 28942 | ※終値 | |
S** | 28600 | 29200 | 28900 | -42 | |
U太(A) | 28546 | 29302 | 28924 | -18 | |
Z** | 28500 | 29500 | 29000 | +58 |
前回までのデータ(n=13)によると、
わたしのA予想は、平均で「321(ー6)」のズレがある。一方、週ごとに最も当たった比較サイトの予想の集積は「407(-11)」だ。その差は「86(-5)」。まだ、わたしのA予想が勝っている。
※わたしのA予想と、複数の比較サイトの<いいとこどり>を比べている。
※トータル(最小、最大、平均値)のズレを数値化したもの。
以上は、わたしの個人的な考えにすぎない。また、投資を推奨するものでもない。
投資は自己の責任において行ってください。